ゴルフボールを選ぶとき、どういった基準で選んでいますか?
値段?色?模様?
本来は自分のプレースタイルに合わせてゴルフボールを選びます。
それではプレースタイルに合ったゴルフボールの選び方を紹介します。
是非、参考にしてください。
まずは飛距離こそ我が命!!!っていうロングヒッターの方です。
ボールはドライバーのフェースに当り、反発して飛んでいきます。
ですからゴルフボールをより飛ばしたいなら、ボールは硬いものを選んでください。
硬ければ硬いほど距離を稼ぐ事ができます。
打球時の音と関節などの故障には注意が必要ですが・・・
次にスコアメイク重視の方。
こういった方はスピン量の多くなるボールを使います。
スピンが多ければボールはすぐに止まります。
特にグリーンでその威力を発揮しますよ。
スピンのよく効くボールは柔らかいボールです。
スコアメイク重視の方は、柔らかいボールを使いましょう。
ボールはだいたいこの二つに分かれます。
距離とスピン。
外側のカバーの硬さは【コンプレッション】とう単位(?)で表示されます。
100が黒、90が赤、80が青というような感じです。
数字の大きい方が硬くて、数字が小さくなるに連れてボールのカバーが柔らかくなります。
今あるか解りませんが、昔はコンプレッション110とかいうものもありました。
また打球感でボールを選ぶ方もいます。
クラブフェースにボールが張り付く感じが好きだという人は、柔らかいボールを使います。
一昔前でいうなら『糸巻きボール』と呼ばれるものですね。
レディースの方でも本当に飛距離が欲しいと思うなら、男性用のディスタンス系ボールを使えば飛距離が伸びます。
また飛距離を落としてでもグリーン上でピタリとボールを止めたいと思うならレディース用の柔らかいボールを使えばOKです。
男性が女性用、女性が男性用のボールを使ってはいけないというルールはありませんからね。
最後にひとつ忠告を・・・
飛んで、止まる!などというボールは存在しません。
両方できるという事は、両方できないと同じ事です。
ボールのキャッチコピーに惑わされないように注意しましょうね。
では次にボールを購入するときはコンプレッションに注意して、自分に合ったボールを選んでみましょう。